HOME > 篠原メソッド > はつめい君のやり直し英語 >処方箋
 


英語は左から右へ → 、漢文も上から下へ

 

 後のものが前にどうつながるか、ではなく、前のものが後のものへどうつながっていくか、に変えること。

記述の流れに沿って読むこと。

 書かれている/話されている/内容を日本語に変換せず、構造図式や場面を頭の中で描きながら、読む/聞く を訓練すること。

/(スラッシュ)で切って、モジュール化する

 単語だけを訳して、それを結びつけての感覚読みは間違い。英語は構造化されているので、それを理解すること。

例 ギヤー(歯車)だけでは何のギヤーなのかわからない。小さな部分から訳さないこと。

 /(スラッシュ)で切って、モジュール化する。モジュールとはひとまとまりの意味を持った言葉の集まりのこと。

例 自動車/時計に使われているギヤーといったように、何の話をしているのか大意がわかるようにする。

 ただし、モジュール化するにもルールがある。そのためには英語の構造と記述の順序を知ること。

 この直読法をマスターすると、読む能力がアップする、読めるようになったら繰り返し聞くこと。この連鎖によって 話す/書く 能力をもアップさせることができる。

(読む→聞く→喋る→書く)
英語をマスターする基本である。